- 2009-08-07 (Fri) 00:44
- 音楽を楽しむ
最近の私は、フルートを吹く時も歌を歌うときも、演奏を聴くときも、
音楽を楽しむことしか、考えていません
たとえ、それが哀しい音楽であっても、です♪
先日、東京であったロ短調ミサ曲の演奏会を聴きに来て下さった方からも、
楽しそうに、生き生きと歌っていた
とか、
楽しんで演奏できるなんて、羨ましいです!
といった、感想を頂きました。
で、それは私自身が楽しんでいるから・・・ということもあるのですが、
演奏を指揮していた団長のおかげでもあるのです!
合唱の練習をするとき、団長はほとんど怒ることはありません。
もちろん、注意はしますし、たまにはきついことを言うことだってありますが、
その直後には、笑顔になっています。
怒っても、いい音楽ができるとは思わない
ので、いつも優しく、指導をしておられるのだそうです。
指揮棒を持たないで、指揮をされるのも、どうやら同じ理由のようです。
団長はまた、
みんなで一緒に音楽をつくる
ということをとても重視されていて、どんなに歌が上手くても、
演奏会で歌うためだけに入団しようというのはダメ
ということを、入団した直後に言われました。
オーケストラについても、同じような考えをもっておられるそうで、
合唱団と一緒に、音楽を作ってくれる
メンバーが集まっている、今のオーケストラが気に入っておられるようです。
先日あった合唱団の定期練習の時に、団長からそんなお話を聞いて、
この合唱団で歌い続けたい
という思いを、ますます強くしたのでした!
音楽を楽しむことしか、考えていません
たとえ、それが哀しい音楽であっても、です♪
先日、東京であったロ短調ミサ曲の演奏会を聴きに来て下さった方からも、
楽しそうに、生き生きと歌っていた
とか、
楽しんで演奏できるなんて、羨ましいです!
といった、感想を頂きました。
で、それは私自身が楽しんでいるから・・・ということもあるのですが、
演奏を指揮していた団長のおかげでもあるのです!
合唱の練習をするとき、団長はほとんど怒ることはありません。
もちろん、注意はしますし、たまにはきついことを言うことだってありますが、
その直後には、笑顔になっています。
怒っても、いい音楽ができるとは思わない
ので、いつも優しく、指導をしておられるのだそうです。
指揮棒を持たないで、指揮をされるのも、どうやら同じ理由のようです。
団長はまた、
みんなで一緒に音楽をつくる
ということをとても重視されていて、どんなに歌が上手くても、
演奏会で歌うためだけに入団しようというのはダメ
ということを、入団した直後に言われました。
オーケストラについても、同じような考えをもっておられるそうで、
合唱団と一緒に、音楽を作ってくれる
メンバーが集まっている、今のオーケストラが気に入っておられるようです。
先日あった合唱団の定期練習の時に、団長からそんなお話を聞いて、
この合唱団で歌い続けたい
という思いを、ますます強くしたのでした!
- Newer: パユ様☆
- Older: ロ短調ミサ曲の演奏会・・・楽しかったです ♪