- 2014-04-03 (Thu) 10:13
- 気をつけたいこと
今年は花粉&黄砂に加え、PM2.5の影響もあってか、
アレルギーの症状が気管支にも来ていて
外出時はずっとマスクをしています。
マスクを外すと喉などが乾燥して咳が出やすくなるため、
合唱の練習中もほとんどマスクをしたまま歌っています
し、3月にあった
演奏会のリハーサル、ゲネプロでもマスクをしたまま歌いました。
マスクをすると呼吸がしにくくなるので、
ブレスが続きにくくなる
とか、
声がこもった感じになる
といったデメリットがありますが、
咳き込むよりはいい
ですし、風邪の予防にもなるので、わがままさせてもらっています。
また、呼吸が難しくなる分、
ブレスをしっかるとるトレーニング
にもなっています。歌う時はそれほどでもありませんが、
早足で歩いたり、小走りするような時にもマスクをしている
ので、これはかなりの負荷になります。
私はマスクをし始めてもう何年も経つのですが、
最初の頃は、マスクをしたまま走るのは息苦しくて無理でした。
でも、最近は
マスクをしたまま階段や坂道を登ったり、少しなら走っても大丈夫
になりました! \(^ ^)/
アレルギーの症状が気管支にも来ていて
外出時はずっとマスクをしています。
マスクを外すと喉などが乾燥して咳が出やすくなるため、
合唱の練習中もほとんどマスクをしたまま歌っています
し、3月にあった
演奏会のリハーサル、ゲネプロでもマスクをしたまま歌いました。
マスクをすると呼吸がしにくくなるので、
ブレスが続きにくくなる
とか、
声がこもった感じになる
といったデメリットがありますが、
咳き込むよりはいい
ですし、風邪の予防にもなるので、わがままさせてもらっています。
また、呼吸が難しくなる分、
ブレスをしっかるとるトレーニング
にもなっています。歌う時はそれほどでもありませんが、
早足で歩いたり、小走りするような時にもマスクをしている
ので、これはかなりの負荷になります。
私はマスクをし始めてもう何年も経つのですが、
最初の頃は、マスクをしたまま走るのは息苦しくて無理でした。
でも、最近は
マスクをしたまま階段や坂道を登ったり、少しなら走っても大丈夫
になりました! \(^ ^)/
- Newer: 4月20日(日)のチャリティーも無事に!
- Older: 3月のご報告☆